長岡藩


 7万4,000石 譜代 牧野氏 子爵 新潟県長岡市


長岡城
長岡城


「明治元年武鑑」


(御家老)

稲垣平助

稲垣太郎左衛門

山本帯刀

牧野平左衛門

牧野市右衛門


(御中老格)

稲垣林四郎


(御年寄)

槙 内蔵助

澤々三郎兵衛

倉澤忠左衛門

能勢三郎右衛門

武 三右衛門


(御用人)

稲垣権八

山本左伝次

疋田水者

齋田轉

毛利幾右衛門

野村織居


 藩士589家の由緒をまとめた「諸士由緒記」(原本は蒼柴神社所蔵。1754年成立)より藩士氏名の一覧。()は父祖の氏名や旧主、あるいは本人及び二代目の家禄などです。


《あ》

 雨宮新兵衛(二三〇石) 秋原忠安(二〇〇石) 秋原権兵衛(一一〇石・忠安甥) 秋原伴六(一〇〇石・兵右衛門弟) 新井彦左衛門(三〇〇石) 新井六兵衛(三〇〇石・彦左衛門弟) 新井彦九郎(七〇石・彦左衛門弟) 相場八郎兵衛(一五〇石・彦兵衛子) 相場只右衛門(三〇石・庄兵衛末家) 秋山庄左衛門(一〇〇石・四郎左衛門一族) 秋山四郎左衞門(一〇〇石・彦左衛門一族) 秋山半之允(一〇〇石・四郎左衛門一族・定右衛門弟) 安倍玄的(一〇〇石・越後寺泊町医出身) 安倍宗達(二五石) 浅井雲平(一〇〇石) 荒木九郎左衛門(二五石・彦惣子) 荒木平兵衛(二五石) 荒木可運(二五石) 赤柴五助(二五石) 赤柴助左衛門(二五石・五右衛門次男) 赤柴久供(二〇石・五右衛門末子) 秋庭藤助(一五人扶持) 新川順庵(二〇石・中間組医順庵子) 安斎(二五石)

《い》

 稲垣喜左衛門(一四〇〇石・平右衛門尉長茂次男) 稲垣太郎左衛門(一〇〇石・太郎左衛門茂之次男) 稲垣権右衛門(一一〇〇石・太郎左衛門成心次男) 稲垣助兵衛(五〇〇石・平右衛門尉長茂子孫) 稲垣太郎左衞門(一二〇〇石・太郎左衛門茂之子孫) 稲垣茂市(一〇〇石・太郎左衛門之貞次男) 稲垣友左衛門(一〇〇石・小右衛門久長次男) 稲垣千七(一〇〇石・太郎左衛門之貞次男) 稲垣権太夫(一〇〇石・太郎左衛門尚之次男) 今泉惣左衞門(三〇〇石・本姓松平) 今泉八九郎(六〇石) 今泉角内左衛門(四〇石・岡右衛門四男) 池田小左衛門(三〇〇石・池田紀伊守恒興弟小左衛門正近子) 池田彦四郎(五〇石・父小左衛門盛直) 石垣忠兵衛(一八五石) 石垣権右衛門(五〇石・小坂辺作左衛門俊豊五男・石垣十郎兵衛甥) 石垣十郎兵衛(三〇石・忠兵衛光如弟) 伊東道右衛門(一二〇石) 伊東直右衛門(五〇石・本多隠岐守旧臣) 伊東文太夫(三〇石・文左衛門三男) 飯田久太夫(一〇〇石) 飯田与四右衛門(二五石・次郎右衛門弟) 飯田嘉右衛門(二五石・彦右衛門元道三男) 今村平六(一二〇石・松平加賀守旧臣) 伊坂新兵衛(二〇〇石) 一場五郎右衛門(七〇石・真田伊豆守旧臣) 市野忠右衞門(一七俵) 岩井伝八(四〇石・惣内弟) 岩井伝兵衛(二七石五斗) 岩井与惣右衞門(二五石・与惣右衛門嫡子) 岩井与惣右衛門(公儀具足師岩井家弟子) 磯辺清八(二五石) 石井彦七(四〇石・牧野備後守旧臣) 井出安兵衛(二五石・牧野内膳正旧臣) 池守九兵衛(三〇石・本姓朝倉) 池守茂右衛門(二五石・九兵衛次男) 飯守久悦(二五石・越後村上出身) 飯倉多左衛門(三〇石) 石原仙右衛門(三〇石・長谷川金助正房次男) 伊丹理右衞門(二五石・弥惣右衛門政悦弟) 伊丹市左衛門(村上周防守旧臣) 伊丹理蔵(二五石) 岩崎市之進(父市之進) 市橋仁右衛門(三五石) 池守庄七(二五石) 井上孫四郎(五〇石・弥市左衛門弟) 井上弥市左衛門(二五石) 井上九右衞門(三〇石) 出嘉兵衛(一〇〇石)

《う》

 梅沢順右衛門(四〇石・本富半兵衛次男) 梅沢多兵衛(一〇〇石・上野国梅沢出身) 植田十兵衛(二〇〇石) 鵜殿助左衞門(一八〇石) 内田善兵衛(一〇〇石・佐渡与力内田三郎兵衛嫡子) 内山長兵衛(一〇〇石) 内山与右衛門(三〇石・次左衛門次男) 牛丸瀬太夫(二五石・赤柴久助弟)

《え》海老沢左内(六〇石・牧野備後守旧臣)

《お》

 大川市左衛門(二〇〇石・源右衛門弟) 大川九兵衞(二〇石・金兵衛三代目甚右衛門弟) 大川惣左衛門(三六石・実は本木清兵衛次男) 大瀬庄左衞門(一八〇石・越後守旧臣) 奥津又左衞門(二〇〇石・牧野備後守貞倶旧臣) 奥山七郎左衞門(一七〇石) 太田門左衞門(一五〇石) 太田太郎兵衛(三五石・福嶋左衛門太夫旧臣・父卜弥) 太田五兵衛(六〇石・九郎兵衛次男) 太田惣助(三〇石・卜弥五男) 太田定一(二五石・門左衛門正弘弟) 太田与左衞門(四〇石・卜弥三男) 太田俊益(二〇人扶持・会津出身) 大野治助(七〇石) 大野助七(四〇石・治助豊政次男・後太田姓) 恩田六兵衛(二五石) 恩田六右衛門(六〇石) 奥田郷右衛門(一〇〇石・伝左衛門一族) 大平杢兵衛(一五〇石) 大崎七右衛門(三〇石) 奥村甚左衞門(三〇石) 小笠原門兵衛(五〇石・堀丹後守旧臣八郎右衛門次男) 小坂辺作左衞門(三〇石) 小野田長兵衛(一〇〇石・宇喜多中納言旧臣) 大原蔵太(一〇〇石・忠直公実母嫡子・長尾五郎太夫弟) 小野郷右衞門(三五石・六左衛門三男) 荻野杢兵衛(二〇石) 小川善右衛門(六〇石・父弥五助・弥五助弟) 長田十兵衛(三〇石・稲垣摂津守旧臣) 岡村伝右衛門(二五石) 岡村権左衞門(二五石・伝右衛門弟) 岡村宗味(二三石)

《か》

 柿本庄右衛門(二三〇石・新発田旧臣) 河田権左衞門(二三〇石・伊予出身・河野四郎通信四代孫) 神先倍右衛門(二〇〇石・本多吉十郎旧臣) 神戸彦右衛門(一〇五石・与太夫子) 神戸仁右衛門(一五〇石・与太夫嗣子) 神戸数馬(一二〇石・仁右衛門嫡子) 神戸渋右衛門(三人扶持・権三郎嫡子で叔父彦右衛門家相続) 神戸清太夫(二〇石・彦右衛門弟) 神戸三郎左衛門(五人扶持・仁右衛門子) 倉亀兵左衞門(一五〇石・蒲原郡粟生津村の農家出身) 河井代右衛門(一四〇石・忠右衛門俊秋次男・継之助先祖) 河井忠右衛門(一〇〇石・清左衛門弟) 河井喜兵衛(二〇〇石) 河井清左衞門(四〇石・本多下総守旧臣) 加藤治部右衛門(一五〇石・一柳土佐守旧臣) 加藤五郎左衞門(二五石) 加藤留兵衛(四〇石・留兵衛次男) 加藤多兵衛(二五石・馬左衛門景貞弟) 加藤武助(一五俵・五郎左衛門次男) 加藤新左衛門(一〇〇石余) 加藤岩右衛門(二八石) 川瀬亥春(三〇石) 川嶋喜八(四〇石・九兵衛五男) 川嶋徳兵衛(三五石) 川嶋九兵衞(三〇石・徳兵衛長男) 金津弥右衛門(五〇石) 金津万右衛門(四〇石・彦助末弟) 川上孫助(二五石・松平加賀守旧臣) 川村彦左衞門(一五人扶持・佐渡出身) 加野十次郎(三五石) 片山以仙(三〇石) 春日九左衞門(三〇石) 勝野要助(二八石・杢右衛門子) 神山森左衛門(二五石・先祖は小田原北条旧臣)

《き》

 鬼頭六左衞門(二三〇石) 鬼頭五右衛門(三〇石・六左衛門弟) 木村戸右衛門(一〇〇石) 木村次左衞門(三〇石・八郎兵衛弟) 木村義右衛門(二五石) 木村仲右衞門(三〇石・新兵衛次男) 北村伝之允(四〇石・惣右衛門次男) 木俣渋右衛門(一〇〇石・渋右衛門子) 喜多伴太夫(三〇石・牧野備後守旧臣)

《く》

 九里惣右衛門(四五〇石・五郎太夫嫡子) 九里源左衞門(一五〇石・孫左衛門次男) 九里五郎太夫(一三〇石) 九里孫四郎(八〇石・孫左衛門次男) 九里八左衞門(五〇石・五郎太夫三男) 九里藤右衛門(五〇石・五郎太夫四男) 九里彦太夫(七〇石・五郎左衛門弟) 九里角之允(四〇石・番右衛門弟) 九里市左衞門(三〇石・金三郎弟) 倉沢又左衞門(四〇〇石・上州沼田真田旧臣) 倉沢弥五右衞門(二五〇石) 倉沢忠左衞門(三〇〇石・又左衛門次男) 倉沢嘉藤次(五〇石・又左衛門弟) 草生弥惣左衞門(二〇〇石) 草生源兵衛(五〇石・弥惣左衛門弟) 桑原助市(四五石・森田伝右衛門三男) 桑原又左衞門(四〇石・助市次男) 熊谷武太夫(一〇人扶持) 粟本渋右衛門(三〇石・左太夫次男) 栗本左太夫(二〇石・伊嘉右衛門弟) 隈沢五右衛門(二五石) 工藤元廸(三〇人扶持) 九嶋十郎右衞門(三〇〇石・福嶋次右衛門子) 九嶋金右衛門(三五石・本姓福嶋) 九里義太夫(一四〇石・雨宮新兵衛正房弟)

《こ》

 小嶋与右衛門(二〇〇石) 小出甚右衛門(三五〇石・林大学頭門人) 小出宇右衛門(一八〇石・本多隠岐守旧臣) 小金井義兵衞(二〇〇石・本姓金井) 小山玄悦(一五俵) 小村惣兵衛(一二〇石・池守九兵衛次男) 小林海鴎(一〇〇石) 小林意哲(二三石・上野前堀城主前堀左衛門末裔) 小林彦七(二〇石・小村惣兵衛弟) 小林弾助(三〇石・備中出身松山次右衛門次男) 小林東庵(五人扶持) 後藤吉左衛門(八〇石・本多隠岐守旧臣) 近藤小十郎(一〇〇石・治兵衛次男) 近藤九兵衛(三〇石) 近藤新五左衛門(三〇石・九兵衛一族) 近藤市兵衞(三〇石) 近藤瀬左衛門(二五石) 小西三五右衞門(二〇石) 小畔次右衛門(一五俵・伊之助四男) 小畔仙庵(一〇人扶持・祖父伊之助・父与惣右衛門)

《さ》

 西郷久太夫(五〇〇石) 西郷源太右衛門(一三〇石・与市郎次男) 西郷与左衛門(五〇石・与市郎四男) 佐野与惣左衞門(三〇〇石) 佐倉粂右衛門(一五〇石) 佐治源左衞門(一五〇石) 桜井五郎助(二五石・上杉旧臣伊織次男) 桜井藤助(三〇石・森美作守旧臣) 済田四郎左衞門(二〇人扶持・戸田山城守旧臣) 酒井間右衛門(二五石) 笹崎市内(二〇石) 坂田小右衛門(一五俵二人扶持) 酒井助之允(二五石二人扶持) 沢左平太(二〇石二人扶持・堀仙之允旧臣) 沢伝四郎(二〇石・長左衛門次男) 斉藤弥野右衞門(三〇石・奥平大膳太夫旧臣)

《し》

 柴崎勘兵衞(一六〇石・九郎兵衛子・本家元祖山七) 渋木春沢(一三〇石・越後燕町甫三三男) 篠原伝右衞門(五〇石) 篠原惣兵衛(二五石) 宍戸軍野右衞門(四〇石・妻の母は忠寿公に乳を差し上げる) 白川半兵衛(二五石) 篠崎十蔵(五〇石) 渋谷吉左衞門(二〇石・溝口出雲守旧臣) 嶋峯伝庵(一五人扶持・長岡町医) 柴田元徳(一五人扶持・江戸町医) 神保道恕(三人扶持・長岡町医)

《す》

 杉田弥右衛門(一八〇石・松平出羽守家臣弥右衛門嫡子) 陶山六兵衛(二〇〇石・藤三末孫・惣六子・光輝様から九曜紋拝領) 陶山五兵衛(七〇石・佐次右衛門弟) 陶山軍太夫(四〇石・新八弟) 菅沼新平(二三〇石・本多隠岐守旧臣) 菅沼角左衞門(一〇〇石) 須藤文太夫(一〇〇石・牧野備後守旧臣) 須藤丹賀(二〇両・杢兵衛子) 須藤杢兵衛(二五石) 隅野四郎左衞門(四〇石) 隅野幸助(五〇石・四郎右衛門次男) 杉浦喜左衞門(一二〇石) 鈴木藤右衛門(四〇石) 鈴木十郎左衛門(四〇石・茂左衛門三男) 鈴木理右衞門(二五石) 鈴木伝助(二〇石・重右衛門弟) 鈴木藤右衛門(一五俵) 鈴木宅右衛門(二〇石・十右衛門子) 杉山番左衞門(二五石) 隅田多左衞門(三〇石) 須藤清右衛門(二五石) 鈴木藤馬(三〇人扶持・元江戸浪人)

《せ》

 仙田所左衛門(二〇〇石) 千本木源太兵衛(一七〇石) 妹尾伊左衛門(四〇石) 千賀寿説(二五人扶持)

《そ》曽根儀右衛門(二五石・十蔵次男) 曽根十蔵(一三〇石)

《た》

 武三右衛門(五〇〇石・本姓武田・三右衛門嫡子) 武三右衛門(二〇〇石・本姓武田・父庄次郎・祖父弥兵衛) 武弥兵衛(四〇〇石・本姓武田) 武玄宅(一五〇石・又助次男・又四郎弟) 武藤蔵(三〇石・又四郎四男) 武三四郎(二五石・又四郎三男) 田中文右衛門(一五〇石・本多縫殿助旧臣) 田中与兵衛(一〇〇石・本多隠岐守旧臣) 田中次郎右衞門(一〇〇石) 田中九右衛門(一〇〇石) 田中八兵衛(二五石) 田中林右衛門(二八石・林八次男・半次右衛門末家) 田中弥五七(二〇石) 田村角右衛門(一八〇石) 高野七左衞門(四〇石・本姓宇津・七郎左衛門長男) 高野七郎左衞門(二〇人扶持・本姓宇津・真田伊豆守旧臣・山本五十六元帥の生家) 高野弥右衛門(三五石) 竹垣弥左衛門(二二〇石・奥州田村住人佐渡守俊純子) 竹垣数右衛門(二〇〇石・弥左衛門次男) 竹垣藤太夫(五〇石・弥左衛門子) 武山三十郎(一〇〇石・十左衛門次男) 竹山十右衛門(二〇〇石・旧姓武山・片桐出雲守旧臣) 武山小十郎(三〇石・勘助養弟・実は武山十左衛門子) 谷口吉兵衛(八〇石) 高橋仁兵衛(一一〇石・九郎左衛門一族) 高橋多右衞門(三〇石・九郎左衛門次男) 高橋条左衛門(三〇石・多右衛門弟) 高橋茂太夫(二五石) 高橋弥市左衛門(二五石・左加右衛門子) 高橋勝七(二五石) 高田佐右衛門(七〇石) 高井清左衛門(七両・次兵衛子) 高井治郎兵衛(一三〇石・祖父次郎兵衛・父文右衛門) 高井彦兵衛(三〇石・六左衛門弟) 高井伝左衛門(三〇石) 高井兵左衞門(三〇石) 多賀谷友兵衞(四〇石・惣左衛門子・松平越後守旧臣) 辰巳立廸(三〇人扶持) 高尾茂兵衛(二五石) 辰野多右衛門(三〇石) 橘直右衛門(五〇石・三喜子・神道者) 竹川勾當(五〇石・保野房右衛門養弟・子孫松永姓)

《つ》

 柘植彦右衛門(二〇〇石・小太夫子・村上周防守旧臣) 土屋五兵衛(一〇〇石・初名福嶋五兵衛) 土屋彦六(四〇石・五兵衛弟) ○田平太夫(三〇石) 角田久左衛門(二〇石) 堤源右衛門(二五石) 堤善兵衛(二五石・源三郎弟) 堤半次郎(二五石・九八郎弟) 都筑半七(五〇石・杉田源右衛門次男) 津田七左衞門(二五石・与五右衛門子)

《て》寺田三十郎(三〇石・吉田善左衛門子)

《と》

 島居治左衞門(二二〇石) 鳥居門三郎(三〇石・門三郎弟) 鳥山太郎兵衛(一八〇石) 鳥山源六(三〇石・太郎兵衛弟) 栂猪助(三〇〇石・半左衛門一族・後栂野姓) 栂野与次兵衛(一〇〇石・栂野猪助弟) 栂野七左衛門(七〇石・栂野半左衛門次男) 豊辺杢左衛門(二〇石・佐渡相川出身・北面侍蔵人子八平子) 豊辺源太左衛門(二五石・八平次男) 冨川権太左衛門(二〇石・栃尾町出身) 徳増市郎左衛門(一〇〇石・弥七弟猪之助次男)

《な》

 内藤新右衛門(二五石・作助次男) 内藤作助(三〇石) 内藤九郎左衛門(三〇石) 中村助之進(二〇人扶持) 中村道仙(一〇人扶持・安田道哲門弟) 中村治郎兵衛(七〇石) 中村幸左衞門(三五石・五兵衛弟) 中村茂八(二五石・研師久次郎子) 中村多七(七人扶持・久次郎後見) 夏目所左衛門(二五意志) 永戸与右衛門(二五石・九郎左衛門弟) 永戸九郎左衞門(三〇石) 長沢友節(三〇石・仙台藩伊達忠宗家臣吉田太兵衛三男) 長沢茂右衞門(二三石) 中沢茂兵衞(二五石) 中沢次部左衞門(二五石) 中沢儀斎(三〇石・治部左衛門弟) 中川嘉兵衛(三〇石) 中川竹庵(二三石) 中川宗格(三〇石・嘉兵衛次男) 中川三甫(二三石・索甫弟) 永井仙之助(一五両) 中俣多次右衛門(二五石) 永橋源太(二三石) 永橋嘉久(三〇石・源太勝親三男) 椰野弥五左衛門(二〇〇石) 長尾九郎太夫(二五〇石・牧野備後守旧臣) 名越与次右衞門(一八〇石・幕府直参岩佐弥五右衛門甥) 中嶋七左衛門(二〇〇石) 中嶋庄右衛門(一〇〇石) 中嶋庄九郎(一〇〇石・庄右衛門弟) 中嶋清六(一〇〇石・八郎右衛門政親次男) 中嶋彦右衛門(二〇石・五郎左衛門一族) 中嶋多兵衛(二五石) 中嶋与平(二五石・彦右衛門嫡子) 永田伊右衛門(一五〇石) 長嶋長左衛門(二五石・福嶋左衛門太夫旧臣) 長嶋平八(三〇石・左太郎次男) 長嶋友伴(二〇石・左衛門三男) 椰野鼎(弥五左衛門子か) 中村左治馬(三〇石・江戸浪人出身) 中沢市兵衞(一〇〇石)

《ね》

 根岸東左衛門(三五人扶持・弥次右衛門次男・実は武州種足村郷士田中甚左衛門四男) 根岸弥次右衛門(二〇〇石・武蔵国埼玉郡忍領手嶋村郷士作兵衛政重子・本多下総守家臣宇津直右衛門伯母玉木甥) 根岸勝之助(三五人扶持) 祢津権十郎(七〇石・本多上野介正純旧臣)

《の》

 能勢藤七(四〇〇石・能勢丹波守次男七郎右衛門正信次男) 能勢忠兵衞(一五〇石・保科肥後守旧臣) 能勢兵右衛門(一〇〇石・七郎右衛門弟) 能勢玄格(一三〇石・源五右衛門次男) 能勢喜内(一〇〇石・三郎右衛門次男) 能勢深右衞門(二五石・兵右衛門末家) 野瀬佐五左衛門(一〇〇石・近江膳所石川主殿頭旧臣) 野村清右衛門(一三〇石) 野村安之允(二五石・塗師文右衛門子) 野村定八(二五石・安之允子) 野部治部左衛門(一五〇石) 野秋弥右衛門(二五石・野秋又右衛門外孫・武弥兵衛庶子) 野秋又兵衛(伊勢今川旧臣・本姓小見山・賜野秋姓) 野口六郎兵衞(五人扶持) 野口了悦(二三石・沢左衛門弟)

《は》

 花輪次郎兵衞(二〇〇石・光秀父) 花輪九左衞門(一五〇石・次郎兵衛次男) 花輪伊兵衛(一〇〇石・次男兵衛景秀次男) 花輪但左衛門(一〇〇石・九左衛門次男) 花輪甚四郎(一五人扶持・九左衛門三男) 萩原嘉右衛門(一五〇石) 萩原長助(孫は三〇石・嘉右衛門同族) 萩原五左衛門(三五石) 萩原何右衞門(三〇石・文助政良次男) 花輪金五郎(三〇石・文助次男) 萩原林徳(二〇石・何兵衛次男) 羽田左太郎(三〇〇石・名児屋肥前守子波多安兵衛子) 橋本幸庵(三〇〇石・本姓楠) 橋本権兵衛(一〇〇石) 橋本源八(三〇石・幸庵次男) 橋本五左衛門(一〇人扶持・便阿次男) 橋本平蔵(三〇石・角右衛門弟) 林又右衛門(一五〇石・新発田旧臣) 林養清(二〇人扶持・絵所狩野養朴弟子) 原田玄瑞(一三〇石・九郎左衛門次男) 原田五右衛門(二五石) 原田長右衛門(一〇〇石・蒲生家臣武兵衛子) 原田伝兵衛(四〇石・九郎左衛門弟) 原田半七(五〇石・五右衛門一族) 長谷川権太夫(一〇〇石) 長谷川孫兵衛(一〇〇石・弥右衛門一族) 長谷川弥右衛門(一〇〇石・孫兵衛子) 長谷川全助(二五石・孫右衛門弟) 長谷川喜右衛門(二五石・孫右衛門一族) 原彦七(一〇〇石・善左衛門弟) 原友左衞門(三〇石・会津出身) 花井伊左衛門(二五石) 伴喜内(三〇〇石) 坂内小藤治(四〇石・利斎次男) 坂内与左衞門(二五石・上杉景勝家臣某の子) 

《ひ》

 疋田左太夫(二五石) 疋田水右衛門(六〇八石・水右衛門子) 疋田惣太夫(一八八石・水右衛門子) 平岡吉左衞門(一五〇石・上杉景勝旧臣) 平野又右衞門(三〇石) 平野逸右衛門(二五石・清兵衛次男) 樋宮所右衞門(二五石) 樋宮権兵衛(三〇石・所右衛門三男) 樋宮久左衛門(二三石・所右衛門次男)

《ふ》

 深津金右衛門(三〇〇石・本多出羽守旧臣) 深沢三郎兵衛(三〇〇石・大坂夏の陣で一番鎗) 深沢勝右衞門(三〇石・安左衛門弟) 古沢儀右衞門(二〇〇石・幕府与力出身) 武衞亀右衛門(一五〇石・本多康之助旧臣) 藤野竺元(一三〇石・小兵衛弟) 藤野孫三郎(一三〇石・小兵衛子) 二見久左衞門(一二〇石・駿河大納言忠長旧臣) 二見久之進(六〇石・源兵衛弟) 藤野安左衞門(四〇石) 藤田六郎左衞門(二〇石・喜兵衛弟) 藤川権兵衛(二五石) 藤井嘉平治(二五石・牧野周防守旧臣) 福田庄右衞門(一八俵・越後村上出身) 福田周悦(二〇石・左源太弟) 深尾興庵(五人扶持・祖父伊左衛門) 

《ほ》

 細井茂左衛門(二五石) 星野義兵衛(三〇石・儀兵衛次男) 星野万七(三〇石・長岡町宮内市左衛門子) 本間重兵衛(二五石・佐渡出身) 本富八郎右衛門(二〇〇石・松平主殿頭旧臣) 本富左五兵衛(二〇〇石・八郎右衛門次男) 保地九郎右衞(三〇〇石・本姓服部・彦八正意子)

《ま》

 牧野平左衛門(九〇〇石・五兵衛正時子・旧姓松井) 牧野八左衛門(一五〇石・平左衛門正行子) 牧野十左衛門(一〇〇石・次郎左衛門次男) 牧野十助(一〇〇石・次男左衛門三男) 牧野勘兵衛(一〇人扶持・平左衛門正行四男) 槇三郎左衛門(七〇〇石・三郎左衛門嫡子) 槇三左衞門(三〇〇石・三郎左衛門次男) 槇平兵衛(二三〇石・三左衛門弟) 真木勘八(一〇〇石・槇藤右衛門弟・先祖真木越中) 槇八右衛門(一〇〇石・三左衛門三男) 槇吉之允(一〇〇石・三左衛門四男) 槇休八(三〇石・三左衛門次男) 丸山伝左衞門(一五〇石・牧野忠周公養父) 丸山清六(二五石・稲垣平助家臣名兵衛孫) 松谷六兵衛(一〇〇石・松平肥後守旧臣) 松谷源五衛門(二〇石・仁兵衛次男) 松村仁右衛門(一〇〇石・妻は忠辰公乳母) 増井弥平太(六〇石・権右衛門次男) 増井為右衛門(五〇石・角兵衛次男) 増井孫右衛門(二五石二人扶持・角兵衛子) 増井間兵衛(二五石・孫右衛門四男) 前田三郎右衛門(二五石) 前田喜兵衛(三三石・繁左衛門弟) 丸田源五右衛門(二五石・上杉家臣丸田左京五代孫) 丸田伝助(三〇石・伝右衛門弟) 松井善次郎(二五石・細川越中守善右衛門次男) 松井七郎右衛門(二〇石・牧野六右衛門次男) 松井仲右衛門(一五俵・牧野六右衛門三男) 槇安左衛門(一〇〇石・深沢三郎兵衛次男)

《み》

 三間喜兵衛(四〇〇石) 三間道宅(一五〇石・利兵衛弟) 三間利兵衞(一三〇石・喜兵衛一族) 三間市之進(一〇〇石・監物次男) 三間作之進(七〇石・利兵衛次男) 三間藤之進(三〇石・利兵衛嫡子) 三間矢次馬(三〇石・安右衛門次男) 三堀太郎兵衛(二〇〇石) 三堀忠左衛門(四〇石・太郎兵衛次男) 三浦宇右衛門(一二〇石・治部左衛門一族) 三浦武右衛門(二三〇石) 三浦治部左衛門(一二〇石・武右衛門三男) 三浦勘左衛門(三〇石・武右衛門末子) 宮原権兵衛(一〇〇石) 宮九郎兵衛(二五石)

《む》

 村上宗庵(二〇〇石・本多中務大輔家臣村上源之允一族・典薬阿部長徳院弟子) 村松清太夫(一三〇石・本多下総守旧臣) 村松十太夫(二五石・酒井靱負旧臣) 村松甚之允(三〇石・甚左衛門弟) 村松作右衛門(三〇石) 村井六左衛門(五〇石・村上周防守旧臣) 村井清蔵(八〇石・金春座大蔵長右衛門子) 村井権平(二五石・渡辺半三郎旧臣) 村越春斎(二〇石) 村上左右衛門(二〇石) 村尾多助(二〇石・阿波国佐嶋領出身)

《も》

 森田伝右衛門(三〇〇石・実は桑原某の子) 森田彦四郎(三〇石・伝右衛門弟) 毛利又兵衛(三五〇石) 森理左衞門(二〇〇石・元幕府与力) 森鬼助(三〇石・越後村上本多吉十郎旧臣) 森武右衛門(二八石) 森藤左衛門(三〇石・忠助弟) 望田善内(一三〇石) 本木伊左衛門(三〇石・清兵衛三男) 本木清右衛門(五〇石・清兵衛次男) 本木清兵衛(三〇石) 本木彦右衛門(三〇石・伊助弟) 望月甚兵衛(三〇石) 望月忠兵衛(三〇石・甚兵衛弟) 茂呂宗五左衛門(二〇石・中川三甫弟)

《や》

 山崎弥一右衛門(三〇石・村松源之允弟) 山本勘右衛門(一二〇〇石・武田家臣山本勘介一族帯刀左衛門成行孫・父勘右衛門・山本五十六元帥養家) 山本才蔵(一五〇石) 山本五郎左衛門(一三〇石) 山本多兵衛(一三〇石・渋左衛門弟) 山本渋左衛門(一二〇石・藤七嫡孫) 山本七郎右衛門(八〇石・五郎左衛門弟) 山本四兵衛(三五石・才蔵三男) 山本渋左衛門(二五石・藤七末家) 山本太郎兵衛(三〇石) 山本十郎兵衛(二五石・五郎左衛門弟) 山口弾右衛門(二〇〇石・金右衛門嫡子) 山口忠右衛門(一〇〇石) 山口喜右衞門(五〇石) 安田道哲(四五〇石・杢正之弟半四郎子) 安田杢右衛門(二五〇石) 安田清助(一〇〇石・牧野備後守旧臣) 安田孫八(八〇石・杢弟) 山田玄叔(一三〇石) 山田武太夫(一五〇石・松平越後守家臣本郷杢右衛門弟) 山田孫平 山田宗沢(二五人扶持・長岡町医師出身) 屋井又兵衛(六〇石・十郎右衛門弟) 屋井繁右衛門(三〇石・又兵衛茂元弟) 屋井宇右衞門(三五石・新発田溝口旧臣) 山岸半平(五五石) 山岸吉太夫(二五石) 柳町新之允(五〇石・茂左衛門弟) 柳町藤左衞門(二五石) 屋代藤右衛門(二五石) 屋代源右衛門(三〇石・藤右衛門次男) 矢田弥惣(二五石) 安原林阿弥(三〇石) 安原粂右衞門(二八石・庄左衛門弟) 矢田源幾(一五俵) 山平市右衛門(六〇〇石・山本とも・本姓牧野とも・水戸徳川家臣正幸太夫子孫とも)

《ゆ》

 由良弥左衞門(一八〇石・越前少将旧臣) 弓削利左衛門(一〇〇石・織田信長幕下弓削次兵衛孫) 弓削八左衛門(三五石・利左衛門弟)

《よ》

 吉田何左衞門(二三〇石) 吉田惣右衞門(五〇石・吉右衛門次男) 吉田六郎兵衛(五〇石・吉左衛門三男) 吉田善左衛門(五五石・惣右衛門三男) 吉田助太夫(七人扶持・吉右衛門四男) 吉田儀右衞門(四〇石・吉右衛門六男) 吉田吉右衛門(三〇石) 吉田金右衛門(二五石・七右衛門次男) 吉田七右衛門(二五石) 吉田七兵衞(二五石) 吉田弥兵衛(二五石) 吉見元仙(一〇〇石・新井意住弟子) 横田半之助(三〇人扶持・白河松平大和守旧臣) 吉川角兵衞(一〇〇石) 吉川養右衞門(四〇石・十右衛門次男) 吉川三郎兵衞(二五石・真田伊豆守旧臣) 吉武十助(三〇石・越後新潟町新左衛門子) 横沢徳右衛門(三〇石) 横沢作兵衞(二五石) 横山市郎右衛門(二八石・作兵衛次男)

《わ》

 渡辺孫右衞門(二〇〇石・半蔵一族) 渡辺七郎兵衛(一五〇石・本多隠岐守旧臣) 渡辺玄庵(二〇〇石・新潟出身) 渡辺久嘉(一〇〇石) 渡辺与右衛門(一〇〇石) 渡辺忠太夫(四〇石・角兵衛久幸次男) 渡辺七郎右衛門(三〇石) 渡辺重八(二〇石・西郷若狭守旧臣) 渡辺庄助(五〇石) 渡辺善蔵(二五石) 和田甚五右衞門(二五石・権之允弟) 和田忠九郎(二八石・越後国粟生津村庄ノ助子子) 若林次部太夫(三三石・平太夫弟)


【明治初年の士族と卒族の戸数】

士族  607戸

卒族 1,122戸


【系図・家譜・由緒書】

「諸士由緒記」『長岡藩政史料集(2)家中編』(長岡市史双書 No.15)長岡市史編集委員会編、長岡市、1991年


【藩士名簿】

『長岡藩政史料集(6)長岡藩の家臣団』(長岡市史双書 No.41)、長岡市立中央図書館文書資料室編、長岡市立中央図書館文書資料室、2002年、「長岡藩士族総名順」(1869年)など分限帳13冊を収録しています。

(文久2年)「御家中総名順」 『長岡懐旧雑誌』(長岡市史双書 No.35)、長岡市史編集委員会編、長岡市、1996年

(慶応年間)「長岡家中屋敷絵図」 『長岡の地図』(長岡市史双書 No.22)長岡市史編集委員会近世史部会編、長岡市、1992年

『慶応年間 長岡城下町絵図 越後幕末』 内山 喜助他著、昭和礼文社、2003年、慶応3年(1867)の「長岡城家中屋敷 町割明細図」の復刻版。

「長岡藩戊辰各隊長書出」 『長岡藩戊辰戦争関係史料集』(長岡市史双書 No.31)、長岡市史編集委員会近世史部会編、長岡市、1995年

「明治二年長岡藩士族総名順」 『長岡藩政史料集(4)長尾平蔵収集長岡藩史料』(長岡市史双書 No.23)、長岡市史編集委員会近世史部会編、長岡市、1992年

「士族並菩提所寺院従前俸禄帳」 『再興長岡藩史料集』(長岡市史双書 No.43)、長岡市立中央図書館文書資料室編、長岡市立中央図書館文書資料室。2004年

 新潟県立図書館の郷土人物索引データベースでも藩士がヒットする場合があります。

 長岡藩全体の文献を知りたいときにはネットの「白虎彷徨」>白虎隊図書館>長岡藩関連書籍というページが役立ちます。


 特定の藩士についてもっと詳しく知りたい方、ご先祖が藩士と聞いているものの、確認する方法が分からないという方は、当サイトの無料相談からお問い合わせください。